上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は、長男と2人で松島水族館に行ってきました。
長男と二人で出かけるっていうのも久しぶりかも。
こういう休日もいいね^^
ここからは水族館レポート。
前回来たのは半年前。展示の中身は変わっていないので、上手く撮れた写真を中心に書いていきます。
(だって中はフラッシュ禁止なんだもの。半分くらいぶれてますorz)
まずは外。ペンギンがお出迎え。
ペンギンは近くで見ると目がコワイ。

ここから中に入ります。
アマゾンのコーナー。
特大のレッドテールキャット。
すっかり環境に慣れているのか、アマゾンっていう緊張感はかけらもなし。

ワニ・・・イモリとかウーパールーパーみたいな格好。
動きません。

前回撮らなかったかな?ショウサイフグらしいです。

タカアシガニ。
ひっくり返って動かないと美味しそうに見えるのに、この格好だとそういう気が全く起きないですね。

これ、分かります?
アナゴです。
一つの土管に何匹も入っていて、なんか愛らしいです。

ハコフグ。
惜しいな~あまり営業活動はしてくれませんね。

ラッコの餌付けの様子です。
これはスルメイカを食べてるところ。
このラッコ、15歳だそうです。
ラッコの寿命は20年、もう壮年期のラッコですね。

最後にコクテンフグ。
個人的には好みじゃないかな~

こんな感じで見て周り、最後は長男待望のお土産コーナー。
かずの戦利品はコチラ。

左から4つはガチャガチャで、右の1つだけ買ったものです。
左から、アイナメ、ホンヤドカリ、スジエビ、トビウオ、チンアナゴです。
かず的には、チンアナゴ以外はイマイチ。
大体、アイナメって・・・
ついでなので、前回の戦利品と一緒に並べました。
こんな感じで揃うといい感じかも。

松島水族館、老朽化もあって、数年後には仙台へ移転します。
移転前に何回来れるかな?
- 関連記事
-
ナマズとワニがキュートですね(^^)
お土産のチンアナゴもナイスです♪
いいですね!
私はフグの聖地「海響館」に一度は行ってみたいです。
きっと家族の誰も賛成してくれないと思う・・・
いつか独りで行ってやる。
あー、ナマズとかもっちゃり系の顔好きですね~
ワニも何やってんだか・・・(笑)
水族館 いいですね~
久々行ってみたくなりました
ワニのぶらーんとした姿がかわいいです♪
>kitakituさんへ
私もレッドテールとかワニの気だるい感じが結構気に入ってます。
でも、野性味あふれる光景も見たかったので、これは好みもあるでしょうね。
チンアナゴ、可愛いのですが、これで700円くらいしました(;_;)
>mi*さんへ
私も海響館に行きたい野望を持ってます。
フグ好きの聖地ですよね。
仙台からだと、福岡へ飛行機で行って、そこから・・・と出費が膨大なので、行けそうにないのですけど。
ナマズは巨大でした。
口が大きいので、人の頭くらいパクっといきそうですw
>コロスケさんへ
私も無性に水族館に行きたくなるんです。
数週間前から、家族に「水族館行きたい!」と訴えてたのですが、なかなか実現されず、今回長男だけが付きあってくれました^^
COMMENT FORM